講師の方との写真

7月10日(木)2025年度、第1回経営者研修会がオンラインで33社が参加して行われました。
今回のテーマは「人を尊重し、あたたかい職場づくりを考える」で二人の講師に講演いただきました。
第1部は社会保険労務士法人早坂事務所代表社員の早坂仁一先生で、「雇用契約と業務委託‧フリーランス新法への対応」と題し、社労⼠としてキャリア30年上の実績をもとに幅広い業種·企業規模に対応し、実務に精通した指導実績が評価されています。"信頼は正しい知識から" “人を守る仕みを、正しく整える"を信念に熱い講義を行っていただきました。
第2部は「ストレスチェック制度の全事業所導入義務化と健康経営の推進について」と題し、1998年にアクサ生命に入社後、商工会議所会員向けの共済制度の推進、その後、警察や自治体をはじめとした公務員団体向けの福利厚生制度の推進に従事され、2018年より健康経営アドバイザーとして、主に中小企業向けに具体的なコンサルティングを実施し、現在関西・中四国エリアで約200社の健康経営の実践をサポート中の川神正裕先生に講義いただきました。
2025年度以降の主な人事関連法改正の動きとして以下の等にまとめられています。
1、50人未満の事業場におけるストレスチェックの義務化(遅くとも2028年5月までには義務付けられる)
2、育児・介護休業法の改正(2025年4月1日より)
3、病気治療と仕事の両立支援の努力義務化(2026年4月1日より)